岡山県民藝協会のこと

岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。

岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員    5000円
家族会員    2人 7000円 3人  9000円
法人会員    1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所  〒710-0046
          倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
          岡山県民藝協会

2011年3月9日水曜日

平成23年度 日本民藝夏期学校倉敷会場 

くらしき会場 9月2日(金)-4日(日) 定員が一杯になり募集を中止いたしました。ありがとうございました。
開催地:倉敷市立美術館、倉敷アイビースクエア
参加費:33,000円(宿泊費共)  
     28,000円(30歳以下・宿泊費共)   
     20,000円(宿泊無、懇親会・夕食費含む)
申込先:〒710-0046 
     倉敷市中央1-4-11倉敷民藝館内 岡山県民藝協会事務局
     TEL・FAX 086-422-1637(民藝館開館時間内)

第139回 倉敷会場 校長・金光章 標語「古シ泉ハ 新シ 水ハ」
第1日   9月2日(金)
12:30  受付・倉敷市立美術館3F講堂
13:00  開校式
13;30  公開講座「民藝の未来形ー試論と提案」 松井健
15:15  大原美術館工芸館・倉敷民藝館見学
18:00  花餅実演
18;30  懇親会 
第2日   9月3日(土)
 9:00  講義「郷原漆器・備中漆の復興」 高山雅之
10:30  講義「民藝とくらし」 金光章
12:00  昼食
13:00  バス見学(倉敷ガラス小谷工房・備中和紙丹下工房)
17:30  鷲羽山展望台・夕食
19:30  ホテル着
第3日   9月4日(日)
 9:00  調査報告「岡山県の手仕事」
 9:30  鼎談「仕事とくらし」 柴田雅章・杉山享司・武内真木
11:30  昼食・閉校式
12:00  大原美術館本館、倉敷本染手織研究所(交渉中) 自由見学

宿泊先 ・ 倉敷アイビースクエア

講師    松井 健 (東京大学教授)
       高山 雅之 (郷原漆器生産振興会会長)
       柴田 雅章 (作陶家・日本民藝館展審査委員)
       金光 章 (日本民藝協会専務理事)
       武内 真木 (作陶家・岡山県民藝協会副会長)









0 件のコメント:

コメントを投稿