岡山県民藝協会のこと

岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。

岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員    5000円
家族会員    2人 7000円 3人  9000円
法人会員    1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所  〒710-0046
          倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
          岡山県民藝協会

2014年4月29日火曜日

ショップ倉敷本染手織 期間限定


日時 2014年5月3日(土)〜5月6日(火)
   10:00am  〜  5:00pm
場所 倉敷本染手織研究所

1953年設立の倉敷本染手織研究所の卒業生は全国に約300人います。
今回の期間限定ショップは地元の卒業生約10人が仕事を持ち寄って、
技術をさらに高めるために、また、よりよい品物を広く世に行き渡らせる
ために開きます。
短い期間ではありますが、ぜひお越しください。

品目 椅子敷、マフラー、ストール、テーブルセンター、花瓶敷、
コースター、バッグ、ポーチ、他

2014年4月25日金曜日

わ 開店30周年 柚木沙弥郎 展


身辺雑話
“今”をともにする身のまわりの品々を
小さな絵にしました。どうぞご覧ください。

2014.4.21(月)→5.4(日)
月→土:11〜19時、日・祝:13〜18時

CRAFT SPACE わ

http://www.craftspace-wa.com

2014年4月22日火曜日

岡山県民藝協会企画 まめの会 第五回のご報告


岡山県民藝協会主催「まめの会」第五回終了しました。すぐ近所でも行った事の無い場所があるものです。イオン倉敷からすぐ近くの高梁川という大きな川を船で渡っての兜山窯見学を楽しんで来ました。渡った先ではまだ土地開発があまり進んでなく、古くからの水門や石垣、古墳がそのまま残されていて、散策にはよい立地です。次回のまめの会は未定ですが、近日中に開催予定です。告知はまたこのページでも行いますので、お気軽にご参加ください。

2014年4月12日土曜日

武内真木 作品展


■2014年4月12日(土)から20日(日) 
 
■会場 魚座民藝店 熊本県人吉市九日町41  TEL (0966)22-3562
     AM10:00 - PM6:30

 1979年に倉敷で父の後を継ぎこの世界に入りました。
いつの間にか父が生きていた歳を越えています。何時も
自分の作風が出来ているのか心に尋ねていましたが、い
つのまにか自分の踏み跡だけになっていました。自分の
持っている感性で器の形を考える事の難しさを何時も感
じますが、その反面楽しさも感じる様になってきました。
自分の作ったものが人様の所でつかわれる事の喜びがわか
ってきたのでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
                   武内真木


2014年4月9日水曜日

岡山県民藝協会企画 まめの会 第五回のお誘い




兜山窯は高梁川西岸で明治9年に岡本末吉氏によって始まった酒津焼の創業の地にあります。兜山窯の創始者、岡本蕭一氏は酒津焼創業者、末吉氏の孫にあたります。現在は二代目孝明氏、三代目達弥氏が仕事をされています。

平成26年4月19日  12:40分に倉敷堤窯となりの酒津公園駐車場集合です。
まめ
の会の参加費は500円で当日集金です。小雨決行
申し込み不要、当日直接お越しください。昼食は出ません。
 
※倉敷堤窯のすぐ横の酒津公園に無料駐車場がありますマップを表示する