岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。
岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員 5000円
家族会員 2人 7000円 3人 9000円
法人会員 1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所 〒710-0046
倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
岡山県民藝協会
2016年12月11日日曜日
平成28年度 日本民藝館展
2016
年12
月11日から23日午前10:00から午後5:00
月曜休館
日本民藝館 東京都目黒区駒場4ー3ー33 電話03-3467-4527
2016年11月17日木曜日
倉敷堤窯 武内真木作陶展
2016
年11
月19日(土)から26日(土)午前11:00から午後7:00
日曜・祝日・最終日は午後5:00まで
銀座たくみ2階ギャラリー 東京都中央区銀座8ー4ー2 電話03-3571-2017
http://www.ginza-takumi.co.jp
2016年10月21日金曜日
倉敷緞通展 広島・シグナル
2016
年10
月29日(土)から11月6日(日)※火曜はお休みです
作家在店日 29日
シグナル 広島県廿日市市宮島町411-1 電話0829-30-6210
http://signal-craft.com
2016年10月3日月曜日
吹き硝子 三宅義一の仕事
2016
年10
月21日(金)から25日(火)※月曜も営業します
暮らしの中に豊かな彩りを添えてくれる手堅い仕事です
ぜひ手に取ってご覧ください
融(とをる)民芸店 倉敷市阿知2-25-48 電話086-424-8722
https://www.facebook.com/toworumingei/
2016年9月25日日曜日
〜至極の逸品〜くらしきフェア
□2016
年10
月2日(日)
□9:00から16:00
□倉敷みらい公園 アリオ倉敷野外イベント広場
□入場無料・雨天開催
岡山県民藝協会として54番ブースで出店いたします
2016年9月22日木曜日
噂の木工家トミーとマツ
□2016
年9
月22日から10月2日(日)
TAKASHI TOMII TAKASHI MATSUMOTO
くらしのギャラリー本店 岡山市問屋町11-104 電話086-250-0947
http://okayama-mingei.com
2016年9月16日金曜日
国分太一のおさんぽジャパン
2016年9月16日11:25より放送の国分太一のおさんぽジャパン内で
倉敷緞通、19日は倉敷本染手織研究所が登場予定。
公式からは倉敷緞通が視聴者プレゼントで1名様に当たります。
http://www.fujitv.co.jp/osanpojapan/
2016年8月5日金曜日
民間的工芸店2016
□2016
年8
月6日(土)から9月15日(木)月曜定休 ただし8/15日は営業
倉敷意匠アチブランチ二号室 倉敷市阿知2-23-10 林源十郎商店1F 電話086-441-7710
10:00-18:00(初日、最終日は
10:00-17:00
)
http://atiburanti.classiky.co.jp/classiky_apps/exhibition/458
2016年8月2日火曜日
熊本国際民藝館に向けてチャリティ展を行います
□2016
年7
月24日(日)から
□12:00から18:00
□開催日
7/24(日)、
7/29(金)、
7/30(土)、
7/31(日)、
8/ 5(金)、
8/ 6(土)、
8/ 7(日)、
8/11(木)、
8/12(金)、8
/13(土)、8
/14(日)、
□開催場所
倉敷緞通
熊本国際民藝館twitter
https://twitter.com/
kokusaimingei
2016年7月29日金曜日
RNCシアワセ気分で倉敷ガラスが紹介されます
7月30日(土)9:25〜 RNC シアワセ気分で短い枠ですが倉敷ガラスの工房が紹介されます。視聴可能なエリアにお住いの方はぜひご覧ください。
http://www.rnc.co.jp/tv/siawase/
2016年7月27日水曜日
倉敷ガラス 小谷栄次 展
□2016
年7
月30日(土)から8月7日(日)※8/3は休み
□作家在廊日 30,31日
小谷栄次さんの2年振りの個展です。
栄次さんは、父・小谷眞三氏のもとで修行され、
倉敷ガラスを継承し、30年以上ガラスを吹き続
けています。日常に用いるからこそ、奇抜なもの
ではなく、もののあるべき形をきっちり作ること
を基盤にしたいと語る栄次さん。
その仕事の原点である、小鉢やコップ、各種皿、酒器
ピッチャー、デカンタなどを展示販売いたします。
小谷ブルーをご堪能ください。
べにや民芸店 東京都港区南青山2-7-1 ホームズ飛騨1F 電話03-5875-3262
10:00-19:00
http://beniya.m78.com
2016年7月24日日曜日
三宅義一 吹きガラス展
□2016
年7
月22日(金)から28日(木)※最終日は午後4時閉場
□倉敷天満屋 4階 美術画廊
倉敷天満屋で3回目の個展です。
庭や野の草花をさりげなく生けて楽しむ花器や日々の
暮らしに使う器とともにお待ちしています。
ぜひ、ご高覧ください。
倉敷天満屋 倉敷市阿知1-7-1 電話086-426-2145直通
http://www.tenmaya.co.jp/kurashiki/
2016年7月6日水曜日
第16回倉敷少年民藝夏期学校 いぐさでペットボトルホルダーをつくろう
開催日時 平成28年8月6日(土)午前9時30分から
開催場所 公益財団法人 倉敷民芸館/倉敷市立東小学校
受講対象 小学3年生以上から中学生と保護者 先着20名ほど
参加費 1人 500円 当日集金(保護者様も必ずご参加ください)
主催 岡山県民藝協会・公益財団法人 倉敷民芸館
後援 倉敷市教育委員会
お申し込み詳細は
こちら
2016年7月4日月曜日
いかご展2016・夏
□2016
年7
月7日(木)から19日(火)※水曜、日曜はおやすみ
□11:00から17:00
□作家在店 7/16(土) ワークショップも開催します
古くに、全国的ない草の産地として知られた倉敷市茶屋町。
そこでいぐさのかご「いかご」を今でも1つ1つ、手作業にこだわって
作っている須浪亨商店の展示販売会です。
2016・夏、いかごをはじめませんか?
展示室と雑貨 空+kan 埼玉県越谷市川柳町2-16 電話048-951-0351
http://soratokan.blog17.fc2.com/blog-entry-1141.html
2016年6月24日金曜日
倉敷ガラス 小谷栄次展/東京もえぎ
2016
年7
月2日(土)から10日(日)※会期中無休
□7/2・3のみ9:00から19:00
7/4からは12:00から19:00 ※最終日は18:00まで
□作家在店 7/2 12:00から17:00
もえぎ 東京都国立市中2-18-36 電話042-505-5702
http://moegi.kurashi-no-art.com
2016年6月22日水曜日
融民芸店 四十五周年記念 くらしき硝子 小谷眞三展
2016
年7
月1日(金)から7日(木)※月曜も営業します
45年を迎えた融。
これからも暮らしの中に豊かな彩りを添えてくれる
器を
と心掛けてまいります。
融(とをる)民芸店 倉敷市阿知2-25-48 電話086-424-8722
https://www.facebook.com/toworumingei/
2016年6月17日金曜日
絨毯の道 Gallery ONO
2016
年7
月1日(金)から3日(日)10:00から18:00
GALLERY ONOをリセットします。在庫の絨毯を50%OFFします。
お気に召すものがあれば この機会にお求め頂ければ嬉しく存じます。
GALLERY ONO 岡山市北区幸町9ー11 電話086−225−1772
http://ameblo.jp/zempei/
2016年6月14日火曜日
学業から職業へ-京都高等工芸学校と京都市立美術工芸学校の図案教育Ⅲ
開催期間
2016年6月20日(月)から2016年8月8日(月)まで
休館日
日曜、祝日
開館時間
10-17時(入館は16時30分まで)
会場
京都工芸繊維大学美術工芸資料館1F
入館料
一般200円、大学生150円、高校生以下無料
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
2016年6月8日水曜日
日本の道具2 涼の器と夏のしつらえ
2016
年6
月9日(木)から7月11日(月)
須浪亨商店から、いかご・瓶かごが出品されます。
LIVING MOTIF 電話03-3587-2784
http://www.livingmotif.com/news/160602_01
2016年5月25日水曜日
まめの会 第13回倉敷ガラス見学の回のお誘い
まめの会 第13回は6月4日(土)午後3時から倉敷ガラス 小谷栄次さんの工房を見学予定です。参加費500円当日集金。申し込みは
こちら
。
2016年5月22日日曜日
日本工芸の100年 ペルシアの記憶から現代まで
2016年4月29日(祝)から6月19日(日)毎週月曜休館
午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)
岡山市立オリエント美術館 086-232-3636
2016年5月9日月曜日
NHK BSプレミアム イッピン「多彩な色 きらめく 〜岡山 倉敷のガラス製品〜」
5月10日午後7時30分から NHK BSプレミアムで「多彩な色 きらめく 〜岡山 倉敷のガラス製品〜」で倉敷ガラスが紹介されます。視聴可能な方はぜひご覧ください。
http://www4.nhk.or.jp/ippin/
2016年5月1日日曜日
小谷栄次 倉敷ガラス展
2016
年5
月11日(水)から18日(水)10:00から18:00 最終日は16:00まで
※会期中無休 作家在廊日11(水)・14(土)
日本郷土玩具館プラスワンギャラリー
岡山県倉敷市中央1−4−16 電話086−422−8058
http://gangukan.jp/html/schedule/01.html#schedule
2016年4月18日月曜日
倉 敷 緞 通 展
倉敷緞通展 2016.4.23(sat) - 2016.5.1(sun)
11:00〜19:00(26日(火)はお休み)
倉敷が誇る工芸品ー倉敷緞通。
その作り手、瀧山雄一さんの緞通を展示販売いたします。
芹沢銈介の優れたデザインも継承しながら、今なお美しい倉敷緞通。
大小多数ご紹介できる貴重な機会です。
ぜひ、お出かけください。
〒158-0082 東京都世田谷区等々力4−13-21 等々力市川ビル1階 TEL 03-6432-3867
google map
民藝のある暮し 手しごと
http://oyamadai-teshigoto.com
2016年4月11日月曜日
青竹細工 暮らしの籠展
岡山県真庭市勝山町並み保存地区でGWの一週間、開催する「青竹細工 暮らしの籠展」のお知らせです。
今回は、大分、兵庫、鳥取と他県から作り手も来て実演展示販売します。
勝山、別府は国指定の伝統工芸の指定を受けましたが、各地の地域の暮らしが違うように、籠もそれぞれの暮らしに合わせて形作られた特色があり、そこに長い時をかけて培われた文化があり上も下もありません。
この機会に作り手と話をしながら、様々な製品を手に取り見てもらえたらと思います。
「青竹細工 暮らしの籠展」
〈期間〉4月29日〜5月5日 10時〜17時(最終日16時まで)
〈会場〉庄屋ギャラリー 岡山県真庭市勝山187番地(勝山町並み保存地区 ひのき草木染織工房の斜め向かい)
〈出店作家者と日程〉
平松幸夫(平松竹細工店 勝山竹細工)、北原遥(青竹日和 鳥取米子)2作家は全日在廊します。
松本裕和(籠屋まっぽん 大分)は4月29日30日5月1日の3日間在廊します。
森 松治(竹かごの時来也 兵庫)は5月1日2日3日の3日間在廊します。
三原啓資(笑竹堂 大分在住、岡山出身)は5月3日4日5日の3日間在廊します。
竹細工職業訓練所で学ばれた方、網代編みを専門でされている方、かつて御用籠といわれた佐渡の籠をされている方達の籠、そして大ぞうけ(一斗笊)や飯籠から小さい民芸品のパン籠、炊事籠の民芸品の伝統の勝山細工から現代にも使いやすい手提げ籠や茶碗籠など様々な籠もあります。
それぞれの産地に特色がありますが共通するのは青竹で日々の暮らしで活躍する道具です。
そして何も問題も招かず持続可能な日本の手仕事に魅了されている想いです。
是非この晴れやかな初夏の一時に芳しい青竹の香りを感じに足を運んでくだされば幸いです。
2016年3月25日金曜日
倉敷ガラス 小谷栄次展
2016
年4
月2日(土)から10日(日)12:00から18:00
※会期中無休 作家在廊日4/2(土)・3(日)
ガラスコップ・ボトル・ワイングラス・水差し・花瓶・大鉢・小鉢・瓶類など
民芸ペチカ 香川県高松市鍛冶屋町4−9 2F 電話087−805−1553
https://www.facebook.com/mingei.pechika
2016年3月20日日曜日
倉敷アーツ&ファブリカ展
2016
年3
月30日(水)から4月5日(火)
日本橋三越本店 本館1階スペース#1
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/event/index.html
2016年3月13日日曜日
三宅義一 吹きガラス展
2016
年3
月16日(水)から21日(月・振)最終日午後5時閉場
※作家在廊日 期間中終日
福山でのはじめての個展です。飾っても、使っても良い、日常の器を目標に制作をしています。
日々の暮らしが楽しめる器を探しにぜひお立ち寄りください。
福山・天満屋 広島県福山市元町1-1 6階アートギャラリー
http://www.tenmaya.co.jp/cgi/web/index.cgi?c=event-list&shop_pk=4
2016年2月25日木曜日
陶・竹・木 暮らしを彩る三人展
2016
年3
月2日(水)から6日(日)10:00から17:00 ※最終日16:00まで
会場 ギャラリー稲田 岡山市真庭郡勝山275
木地師:塗師 瀬戸川和彦
陶芸 谷ノ窯 堂下了一
勝山竹細工 平松幸夫
2016年2月19日金曜日
武内真木 作陶展
2016
年3
月5日(土)から13日(日)12:00から18:00
※会期中無休 作家在廊日3/5(土)・6(日)
3月5日(土)11:00から喫茶城の眼で武内さんを囲んで茶話会を開催
参加ご希望の方は電話、2月29日までにメールで民芸ペチカまでご連絡ください
民芸ペチカ 香川県高松市鍛冶屋町4−9 2F 電話087−805−1553
https://www.facebook.com/mingei.pechika
2016年1月28日木曜日
いぐさのかご展
2016
年2
月13日(土)から21日(日)※月曜定休 雨天時のみ作家在廊
Pieni..ecole+cafe 086−231−8
http://felicite.exblog.jp
須浪亨商店
http://maruhyaku-design.com
2016年1月11日月曜日
岡山県民藝協会 平成28年新年親睦会 ご案内
岡山県民藝協会 平成28年新年親睦会 ご案内
日時 平成28年1月31日(日)受付 午前9時30分から
会場 倉敷国際ホテル 桜花の間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記念講演 講師 小野 絢子氏(大阪日本民芸館学芸員)
演題 注目される民藝とその視点
記念品説明 コースター(刈安の会)
民藝品即売会と福引き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会費 協会員7000円 非会員8000円
申し込み 倉敷民藝館、融民芸店に会費を添えてお申し込みください
締め切り 1月22日(金)
取り消し 1月26日(火)までの取り消しには全額をお返しいたします
当日欠席される場合は代理人のご出席も可能です
お問い合わせは岡山県民藝協会(倉敷民藝館内) 電話086−422−1637
大きな地図で見る
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)