岡山県民藝協会のこと

岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。

岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員    5000円
家族会員    2人 7000円 3人  9000円
法人会員    1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所  〒710-0046
          倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
          岡山県民藝協会

2014年5月27日火曜日

まめの会 第六回 「倉敷緞通見学」ご報告


岡山県民藝協会主催「まめの会」第六回終了しました。芹沢銈介氏による印象的な模様の倉敷緞通の製作工程を見学しました。あらゆるところに独自の改造が施された機械で製作される緞通が出来るまでの一部を間近で見て来ました。完成までの工程の中で、どのあたりに工夫がされているのか聞くとより愛着がわきます。次回のまめの会は7月を予定しています。お気軽にご参加ください。

2014年5月23日金曜日

倉敷ガラス 小谷栄次展


2014年6月4日(水)から6月10日(火)
山陽百貨店 本館5階 美術画廊

倉敷ガラス 小谷栄次 展


2014年5月31日(土)から6月8日(日) 水曜定休

コップ、各種皿、鉢、酒器、ピッチャー、デカンタなど普段使いのガラス器を
展示・即売いたします。

べにや民芸店 東京都港区南青山2−7−1 ホームズ飛騨1階
http://beniya.m78.com

五十嵐元次 作陶展


2014年5月30日(金)から6月3日(火)※月曜日も営業致します

久しぶりの展示会です。
会津若松で日用品としての食器、長く使ってもあきのこない
器作りをしている白磁、青磁の仕事を紹介します。

白磁大壷・大皿・白磁面取花入・片口鉢・白磁しのぎ土瓶
櫛目紅茶碗・飯碗・湯呑・しのぎ珈琲碗・マグカップ・盒子など

融民芸店 倉敷市阿知2−25−48 086−424−8722
https://www.facebook.com/toworumingei

2014年5月15日木曜日

岡山県民藝協会企画 まめの会 第六回 「倉敷緞通見学」のお誘い


今回のまめの会は倉敷緞通を見学いたします。倉敷を代表する手仕事のひとつとして全国的に知られている敷物が出来る工程を見る事が出来ます。http://kurashikinote.jp/kd-top.html
5月24日開催です。 参加費500円と昼食を挟みますので昼食代は各自支払いをお願いします。