2015年6月29日月曜日

倉敷硝子 小谷真三 七夕飾りガラス展


2015年7月3日(金)から7月7日(火)※月曜日も営業致します

豊かな彩りを添えてくれる器がこの度も揃っています。

融民芸店 倉敷市阿知2−25−48 086−424−8722
https://www.facebook.com/toworumingei

円空・木喰展


2015年7月17日から8月23日まで
岡山県立美術館 地下1F展示室
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/

2015年6月9日火曜日

倉敷民藝館・第13期「蔵で極める金継講座」受講生募集



 この度、第13期「蔵で極める金継講座」受講生を募集いたします。金継ぎとは割れたり、欠けたりした皿や茶碗を、漆を使って接着、修理する日本独自の陶磁器の修理法です。ただこわれた物をもとのかたちに戻すだけではなく、金銀で加飾する事によって新しい魅力が生まれます。一般に金継ぎと称されるものの中には合成パテ直しのものもありますが、本講座では本格的な金継ぎの一連の作業を、材料の扱い、基本的な工程から丁寧にじっくり学んでいただきます。


日時: 平成27年8月8日、9月12日、26日、10月10日、24日、
          11月14日、28日(全7回・土曜日)10:00~12:00
会場:倉敷民藝館
講師:小松原賢次氏 (漆芸・木彫グループ「がりゅう会」主宰、日本工芸会正会員)
定員:10名
受講料:21,000円(全7回分)
材料費:19,000円(金丸粉、生漆(市販品)、黒目漆(市販品)、筆、平筆、小皿、
              耐水ペーパーガラス板、粉筒、粉匙、漉紙、あしらい毛棒、弁柄ほか)
テキスト代:500円
持ち物:直したい器(小皿、湯呑、茶碗など数点をご用意下さい)、エプロン
切り出しナイフ、ボロ布、筆記用具、ビニール手袋
お問い合わせ・ご予約:倉敷民藝館 086-422-1637

*本講座は漆を使用します。かぶれる恐れがありますので、あらかじめご了承ください。

公益財団法人 倉敷民芸館
710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-11
phone / fax 086-422-1637

2015年6月2日火曜日

備中和紙が掲載されました

フランスで配布される情報誌りゅぬ「L'une Japon」に備中和紙が紹介されました。日本民藝館奨励賞受賞の三椏紙「KAMI」と林源十郎商店祝儀袋が掲載されています。
http://lunejapon.com/ja/