岡山県民藝協会のこと

岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。

岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員    5000円
家族会員    2人 7000円 3人  9000円
法人会員    1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所  〒710-0046
          倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
          岡山県民藝協会

2013年11月24日日曜日

倉敷堤窯 武内真木作陶展



■2013年11月30日(土)から12月5日(木)
 11:00am-7:00pm 最終日は5時半まで
 
■会場 銀座たくみ 2階ギャラリー 

銀座たくみ ホームページはこちら

2013年11月19日火曜日

〜至極の逸品〜くらしきフェアご報告



11月17日「~至極の逸品~くらしきフェア」に民藝協会として今回初参加です。
 
秋晴れの好天で時間を追うごとに人が増え全店舗57、賑わいのあるフェアで
 
当協会も地元の作り手の人達の品物を並べてアピールしました。
 
家族づれ、友人同士、一人ブラ等色々な人達が立ち寄って手にとって見て下さったり、
 
暮らしぶりの話を聞いたり新鮮でした。勿論お買い上げもありました。
 
朝6時半の搬入、夕方6時の搬出までの間に沢山の新発見もありました。

2013年11月13日水曜日

松本行史 木工展



■2013年11月15日(金)から24日(日)火曜定休 
 
■会場 くらしのギャラリー本店 

松本家具研究所 ホームページはこちら
くらしのギャラリー本店 ブログはこちら

2013年11月12日火曜日

倉敷ガラス 小谷真三 作品展



■2013年11月15日(金)から21日(木) 
 
■会場 倉敷天満屋4階美術画廊 

小谷真三先生 ギャラリートーク 11月15日 午後1時より


倉敷天満屋ホームページこちら

2013年11月11日月曜日

倉敷本染手織会作品展



■2013年11月19日(火)から24日(日) 
 
■会場 倉敷民藝館 

[品目]椅子敷、マフラー、ストール、テーブルセンター、
   花瓶敷、コースター、バッグ、ポーチ、他


倉敷本染手織研究所ホームページこちら

2013年11月10日日曜日

〜至極の逸品〜くらしきフェア


■2013年11月17日(日) 
 
■会場 倉敷みらい公園 (ARIO倉敷よこ) 

■時間 9時から17時 ※雨天開催 

岡山県民藝協会からも出品致します。よろしくお願い致します。

くわしい情報はこちら

岡山県民藝協会企画 まめの会 第三回ご報告



 小春日和の11月9日今回は堤窯の武内真木さんの工房を訪ねました。
丁度庭の木々も紅葉真っ盛り、初めて参加の人達や見知った人達が11時頃参集しました。
武内さんが土作りから仕上がり迄の工程の順をおって実演を交えながら説明して下さいました。
初めての人は勿論の事、道具に感心したり、手技に感動したり、種類の多い事などやはり一朝一夕でなるものではないと再認識しました。
あっという間に2時間近く過ぎ、昼食は全員で紅葉の酒津公園を15分程歩いて通り抜け「水辺のカフェ」で
戸外のテーブルを囲みおしゃべりをしながらいただきました。
帰りがけに武内さんから「どれでもどうぞ」という声かけがあり、一同「えっ、えっ!」と言いながら気に入った物を頂きました。目に良し、口に良し、気分良し、今日は充実感一杯の半日でした。
武内さんお世話様になりましてありがとうございました。

次回のまめの会は来年になります。お気軽にご参加ください。

2013年11月3日日曜日

惣堂窯 掛谷康樹 作陶展



■2013年11月2日(土)から10日(日)水曜定休 
 
■会場 べにや民芸店 

練上げの仕事を中心に、普段使いのあたたかい器を展示即売いたします。
ご高覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


べにや民芸店 ホームページはこちら