岡山県民藝協会のこと

岡山県民藝協会のこと
岡山県民藝協会は柳宗悦氏の提唱する工藝文化の運動を推進し、民藝を愛好する人たちの集まりです。設立は1946年。60年以上の歴史を持ちます。協会の活動は会員の研修・親睦が中心で、新年の親睦会、総会、春の旅行、少年民藝夏期学校、秋の旅行などの定例行事の間に、見学会や手仕事調査、講演会などが催されています。会員は倉敷民藝館をはじめ大原美術館工芸館、東京駒場の日本民藝館など日本全国17箇所にある民藝館に無料入場できます。全国組織である日本民藝協会に属します。

岡山県民藝協会年会費 (会員募集中)
個人会員    5000円
家族会員    2人 7000円 3人  9000円
法人会員    1口 6000円
日本民藝協会発行 月刊誌「民藝」を購読の場合は別に年額10200円です。
入会をご希望の方は倉敷民藝館までご連絡ください。
TEL・FAX 086-422-1637
協会事務所  〒710-0046
          倉敷市中央1丁目4番11号 倉敷民藝館内
          岡山県民藝協会

2011年3月15日火曜日

特別企画「紅にほふ雛の花 -倉敷民藝館いけばな展- 桑原専慶流 無事終了しました



特別企画「紅にほふ雛の花 -倉敷民藝館いけばな展- 桑原専慶流」 無事終了しました。



大勢のお客様にご来館頂き、華やいだ倉敷民藝館をお楽しみいただきました。

3年ぶりに開催された今回の花展は、京都市の華道家元「桑原専慶流」に師事する岡山県内2グループの21名が約40展を創作されました。

倉敷民藝館所蔵の壷、とっくり、火鉢など日本やアジアの陶器をはじめ、鳥かご、わら馬、真鍮の洗面器など普段花器として使用しないような工芸品にも生けていただきました。

ひな祭りに合わせて椿や桜、ユキヤナギやマンサクなど、数十種類を使い早春の雰囲気を演出されていました。

歴史を感じさせる器で花も空間もいきいきと輝いており、とても素晴らしかったです。

副家元の桑原櫻子氏をはじめ関係者の皆様、ご来館頂きましたお客様に、心より御礼申し上げます。





0 件のコメント:

コメントを投稿